馬路村の概要About us

馬路村は、周りを1,000m級の山々が囲み、村の面積の96%が森林という高知県の山奥の小さな村です。森林の大半が県木にも指定されている魚梁瀬杉で、藩政時代には土佐藩の有力な財源であったといわれています。

根上がり杉
現在でも、県立自然公園内にある魚梁瀬地区の千本山では、樹齢300年を超す大木が林立し、訪れる方々を圧倒しています。

柚子
「柚子の村」としても全国に知られ、ぽん酢しょうゆ「ゆずの村」やゆずはちみつ飲料「ごっくん馬路村」は、高知県内のみならず、首都圏でも流通しています。11月になると村には柚子の香りが漂い、多くの住民が柚子の収穫に汗を流します。

川
 また、村の中心を流れる清流安田川は、鮎やアメゴなど川魚の宝庫で、特に鮎は「清流めぐり利き鮎会」で2度もグランプリを受賞しています。

温泉
川の畔には、村を代表する宿泊施設「馬路温泉」があり、地元ならではの料理と美肌効果があると評判の温泉を目当てに、住民はもとより、年間約8千人の宿泊客が訪れています。

 これらの資源を生かし、村では「日本の里100選」への選出など、景観に配慮した村づくりを進めるとともに、村の随所に残された「魚梁瀬森林鉄道」の遺構が国の重要文化財への指定を受け、歴史的に価値の高い建造物の保護に努めています。

馬路村について

所在地:高知県馬路村
面積:165.52km2
人口:837人
   (男:370人|女:404人|世帯数:409世帯)
馬路村特別村民:12,339人
病院:馬路村診療所
保育園:2校
小学校:2校
中学校:2校

※令和6年3月31日現在


アクセス

車で

高知市内から国道55号を約1時間20分で安田町へ。
ここから県道12号安田東洋線を約30分で馬路村に到着。さらに県道12、54号魚梁瀬公園線を30分で魚梁瀬に。

バスで

土佐電ドリームサービスバスではりまや線(デンテツターミナルビル前)から安芸市へ約1時間15分。
安芸市からは高知東部交通バス「馬路」「魚梁瀬」行きをご利用ください。
※安芸市で乗り継ぎ時間を確認のうえお出かけください。

JRとバスで

JR土讃線と土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」を利用して、高知駅から安芸駅まで約1時間10分。
ここで「馬路」行き、または「魚梁瀬」行きバスに乗り換えます。

空港から

植田線のバスに乗って後免へ。そこから土佐くろしお鉄道「ごめん・なはり線」に乗って安芸駅へ。
ここで「馬路」または「魚梁瀬」行きバスに乗り換えて安芸駅から馬路までバスで約50分。
レンタカーがおすすめです♪
自分のペースで移動、好きな所で寄り道ができる、レンタカーがおすすめです♪


馬路温泉の宿泊者さま限定のレンタカープランが超!お得です。詳しくは、馬路温泉 公式サイトをご覧ください。
※馬路温泉によって、予告なく企画終了する場合があります。

馬路村役場 地図で見る

運営者馬路村役場 ふるさと納税係
所在地〒781-6201 高知県安芸郡馬路村大字馬路443番地
TEL0887-44-2114(地域振興課)
FAX0887-44-2779
E-mailinfo@umaji-furusato.jp